各社の導入実績、事例紹介
人材派遣会社がこれまでに実施してきた導入実績や事例を徹底調査しました。実績数や企業名、改善した事例やその業種と内容など、同じような課題を持つ企業担当者の参考になるものを紹介しています。
フジアルテの導入実績、事例紹介
大手企業を含めて延べ850社以上の国内工場への導入実績があるフジアルテ。(2022年6月8日調査時点)ここでは、長年の製造業人材ノウハウにより改善を行ってきた事例を紹介します。
- 電子部品製造の請負業務にて、顧客からのさらなる整理・整頓・清掃活動の徹底と業務災害を未然に防ぐための対策実施の要求に応え、全員参加型のPDCAサイクルの確立。改善後の月では106%工数生産性を向上。具体的には意見箱を設置しヒヤリハット・改善提案・異常発見などの日々の現場の気づきを収集&改善策を実施。作業工程の効率化モデル横展開し、定期的MTGにより共有&振り返りを実施した。
- コロナ禍による部材供給遅延に起因する生産変動に柔軟に対応。生産ライン停止期間中にはeラーニングにて安全や製造の基本に関する知識など作業意識を高める教育に注力。また生産変動がある中でも臨機応変な対応ができるよう研修を兼ねた工程異動を行い、多能工作業者の人材育成を推進した。作業者の多能工率を10か月間で5.5%から80.6%へと大幅に向上。
- 慢性的な人材不足だった自動車製造メーカーより依頼あり。採用のミスマッチ防止策として仕事と生活の具体的なイメージができる説明会を実施(作業ごとの工程イメージ写真を用いた詳細な作業解説やエリアの住環境や交通アクセスの紹介等)。その他にも外国人材の受け入れについて不安感や懸念点を払拭し、安心感をもって外国人材採用を導入。各工程ごとの仕事に対する勤勉さや真面目な姿勢に高い評価を得た。
ランスタッドの導入実績、事例紹介
チーム単位で派遣するユニット派遣や、専属オフィスを設置するインハウス、在宅勤務に特化した派遣のおうち派遣など、さまざまな派遣スタイルでの改善事例があります。
以下は、ユニット派遣とインハウスの改善事例です。
- ユニット派遣:組立作業を行う製造業で、生産がある時に短期で大量増員をしていました。その都度指揮命令者のサポートに派遣会社の営業が入っていましたが、各現場に派遣リーダーを立て業務を管理。採用活動や労務管理、業務指揮などの負荷が大幅に削減されました。
- インハウス:入社後1ヶ月以内の離職数が60%と、早期離職が課題だった大手事務機器関連メーカー工場にインハウスを導入。常駐スタッフによるケアの質と量を最適化して、継続的に改善。1ヶ月後の定着率は7%改善されました。
ウィルオブ・ワークの導入実績、事例紹介
工場・倉庫の人材サービスや、外国人人材サービスを利用している企業は、大手食品メーカーをはじめ日本郵便、象印ファクトリー・ジャパン株式会社など大手が揃っています。
以下は、外国人人材サービスを利用した導入・改善事例です。
- 茨城県の食品業界の農園に、ミャンマー人13名(特定技能)、ベトナム人5名、中国人2名(技能実習)を採用。日本語のレベルも高く、コロナ需要で多忙になる業務を支えてもらい、全体の残業時間の減少と供給の継続ができました。
- 洋菓子業界で、特定技能を直接雇用した事例です。ウィルオブからのサポートを受けながら、滞在期間や定着率などの不安を解決しています。
- 大阪の菓子工場の繁忙期に、留学生を雇用した事例です。1ヶ月で50人、100人を集める必要がある工場で、日本人だけでは補いきれずに現場で8人を採用し、ほかに通訳や留学生の勤怠・教育管理を任せている担当が2人という体制です。最初の1ヶ月はウィルオブの担当が現場責任者として管理を行い、初期の懸念や不安を乗り切りました。
UTグループの導入実績、事例紹介
クライアント企業の課題改善の事例がいくつかありますので、ここで紹介します。
- 外部出向支援サービスの事例です。生産ラインの人数超過という課題があった家電メーカーに、増員を希望する建材メーカーへのスタッフの出向を提案。人材紹介を斡旋し、労務管理も代行することで、両社の課題を解決しました。
- 転籍型請け負いの事例です。中長期的な需要減少の影響で、工場閉鎖による海外への生産拠点移管と働く人の雇用の維持の両立が課題のクライアント企業において、工程の半分を関連会社に移管、残りを希望退職制度からUTグループへ再就職という解決策を提案。結果的に国内生産による事業の存続と、雇用の維持を実現しました。
- 業務委託先の廃業対策の事例です。某大手半導体工場が設備を貸与して組立・検査業務を委託していた協力会社が急遽、自主廃業する事態となりました。設備を半導体工場内に移設、協力会社の4割の従業員をUTグループで雇用し、同時に業務を請け負い。移設による配送コストや時間を減らし、再雇用も実現しました。
日総工産の導入実績、事例紹介
改善事例がいくつかありましたので、ここで紹介します。
- 電気機器製造メーカーの生産ライン請負移管作業の事例です。現状の生産体制・能率を維持したまま他県への移管を希望していたところ、移管元で従事していた派遣スタッフを移管先へそのまま配置転換し、生産ロスを抑えました。
- 金属・樹脂部品の加工処理を行う部品メーカーの、購買管理・品質管理における業務負荷への課題の事例です。製造部門、購買管理と品質管理を請負化して、クライアント企業社員をコア業務に集約させて解決しました。
- 産業部品メーカーの連携不具合の事例です。自社社員主体の部門と請負部門が混在し、異常などへの対応や改善の連携が課題でした。製造と保全の両部門を一体で請負化して、連携を強化。異常時の処置のスピードが向上し、生産性も上がりました。
平山ホールディングスの導入実績、事例紹介
子会社の株式会社平山の改善事例を紹介します。
- 医療機器製造メーカーで、社内に派遣・請負・正社員・契約社員が混在し、品質とコスト面が課題だった事例です。契約社員を平山に転籍して、請負チームでの製造支援を実施することにより、指揮系統の統一やコンプライアンスの徹底による品質の安定化、固定人件費のスリム化を達成しました。
- 食品製造メーカーで、自社雇用の従業員のみのため需要変動による生産増への対応や、契約社員の募集と解約コスト削減が課題でした。平山の正社員で構成された請負チームを投入し、コンサルタントによる生産性向上の指導を行った結果、生産量に対する労働力の調整、生産・人件・労務のコストカットを実現しました。
ワールドインテックの導入実績、事例紹介
集人力が分かる導入実績がいくつかありますので、ここで紹介します。
- 茨城県の製造装置の事例で、集人期間2ヶ月で立上配属人数476名。
- 石川県の液晶パネルの事例で、集人期間3ヶ月で立上配属人数431名。
- 神奈川県の物流の事例で、集人期間1ヶ月で立上配属人数235名。
- 岡山県の電気電子部品の事例で、集人期間1ヶ月で立上配属人数303名。
- 佐賀県の物流の事例で、集人期間1ヶ月で立上配属人数572名。
株式会社綜合キャリアオプションの導入実績、事例紹介
長野甲信越地方が発祥で、工場や倉庫系の業務をはじめ軽作業系アウトソーシングの実績が豊富な株式会社綜合キャリアオプションは、主に倉庫内作業での導入実績があり、季節的な人員増や突発的な欠勤に対応できる専門の採用部門があります。業務請負や委託の実績では、業務管理経験者もいるので、工場や倉庫業務に関連するさまざまな課題の解決も行っています。
以下は、倉庫内作業の導入・改善事例です。
- 東京のロジスティクス業界の受発注業務、検品、検査で、20名規模でした。採用難とコスト削減の課題を解決しました。
- 山梨のアパレル業界の商品ピッキングで、15名規模でした。派遣抵触日対応と固定費削減の課題を解決しました。
- 東京の遊戯機器メーカーの組み立て、組み付けで、70名規模でした。採用コスト削減と社員コア業務集中の課題を解決しました。
- 名古屋の遊戯機器メーカーの組み立て、組み付けで、30名規模でした。採用難の課題を解決しました。
- 埼玉のアパレル業界の検品・検査、シール貼りで、5〜10名規模でした。社員のコア業務集中と管理コスト削減の課題を解決しました。
参照:株式会社綜合キャリアオプション公式サイト(https://sougo-career.co.jp/service/outsourcing/easywork/)
インダストリーパートナーズの導入実績、事例紹介
製造請負サービスの導入事例を紹介します。
- 産業機械の部分ユニット組立請負の事例です。社員は技能を必要とする作業や付加価値の高い業務にシフトさせたいので、クライアント企業は自社社員を増やせないことから、ユニット組み立てを請け負いました。
- 液体消費材充填ラインのオペレーション請負の事例です。既存の請負会社では人材確保が思うように行かず、生産増量に対応するための24時間連続操業が実現しなかった状況で、事業所責任者を置いて充填ラインの一部を請け負いました。
- NC旋盤加工工程の請負の事例です。増産と内製化への対応が必要でしたが、自社社員を増加できない状況でした。他工程とNC旋盤工程を水平分業して、NC旋盤工程を請負会社に依頼し、ほかの工程に自社社員を移動させました。
トーコーの導入実績、事例紹介
導入実績では、飲食料品、輸送機器、物流、金属製品、化学などの業種で600社以上の企業と取り引きをした実績があります。(2022年6月3日調査時点)
以下に、改善事例の一部を紹介します。
- 食品製造メーカーでの人手不足において、もともとはフルタイムだった業務を分割して、求職者の求める就労スタイルを実現。人材確保につながりました。
- 電気機器メーカーでの就労条件に関して、感覚ではなくデータの実績値を用いて分析。特定の地域の主婦層であれば、どのような就労条件であれば就業できるのかを考えて、人材確保を提案しました。
ジャパンクリエイトの導入実績、事例紹介
重工業メーカーの事例です。当初は他社の人材派遣を利用していましたが、人材の確保が思うようにいかず苦戦していました。ジャパンクリエイトが採用手法を提案し、約束通り半年で100名の人材を確保。クライアントに合った採用プランを提案することにより、実現しました。
サンレディースの導入実績、事例紹介
短期の業務請負と業務委託について、事例がありますので紹介します。
- 陳列作業の業務委託依頼の事例です。全国200ヶ所の店舗において、商品の陳列業務を1週間の期限でという依頼で、期限内にすべての店舗での陳列業務を完了しました。陳列後に写真撮影を行い、クライアント企業に提出しています。
- フロント業務の委託依頼の事例です。スポーツ施設での繁忙期に、開始3日前に派遣運用してスタッフに業務の習熟をし、1週間の期限でフロント業務を委託運営しました。
- 季節商品のピッキング・検品・発送業務の請け負い事例です。管理者を常駐させて、スタッフ5~50名を運用し2週間の期限で業務を完了しました。
イカイアウトソーシングの導入実績、事例紹介
イカイアウトソーシング公式HPには主な取引実績が掲載されていますので、その一部を紹介します。
自動車関連
- 小糸製作所グループ
- トヨタ自動車東日本
- 日本軽金属
- AGC
- 横浜ゴム
- ヤマハ発動機グループ
- 矢崎グループ
電気・電子機器関連
- オカムラ製作所
- 東芝グループ
- 寺岡製作所
- 日立製作所グループ
- 三菱電機グループ
- 明電舎グループ
食品関連
- キユーピーグループ
- ケンコーマヨネーズ
- 四国化工機
- 森永乳業
- 米久
日本技術センターの導入実績、事例紹介
日本技術センター公式HPに掲載されている、派遣企業の実績を紹介します。
アントステラ / 伊藤ハム / ASブレーキ / カネカ / 川崎重工業 / 関西オカムラ / キャタピラージャパン / 近畿車輛 / きんでん / クミアイ化学工業,高輝度光科学研究センター / 神戸製鋼所 / JFE建材 / シスメックス / 資生堂 / シノブフーズ / 大和製衡 / タキロンテック / 東洋紙業 / ニチアス / ニッケ機械製作所 / 日工 / ナブテスコ / 西芝電機 / 新田ゼラチン / 日本水産 / パナソニックサイクルテック / 日立建機 / ビークルエナジ―ジャパン / フジキン / プライムプラネットエナジー&ソリューションズ / 朋和産業 / 松屋フーズ / 万代 / 三菱重工業 / 三菱電機 / ミートフーズサービス / 菱和電気計装ほか(五十音順)
製造業に強く大量採用可能な
人材派遣会社・製造請負会社、
おすすめ3選
製造業派遣・請負向け
人材不足対応の新本命!
グローバル人材派遣が
成功する理由